- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
自由の女神と言えばアメリカの自由と民主主義の象徴ですね。右手にたいまつ、左手には独立宣言書を持っております。
そんな自由の女神、結構日本中にありますよね、お台場とか特に有名じゃないでしょうか。
さて、その有象無象の自由の女神の中で最も大きいのが、おいらせ町にあるこの「ももちゃん」。
台座からの高さは20.8m、像自体は11.5mでこれは本物の1/4サイズだとか。
ちなみにこの1/4といのはニューヨークと百石町(現おいらせ町)がともに北緯40度40分で結ばれていることに由来しております。またももちゃんという愛称は百石町(ももいし)からとられております。2006年に消滅。
遠景も絵になる |
さてこのももちゃん、平成2年(1990年)12月29日にふるさと創生事業により建立されたもの。あれです、全国の市町村に一律1億円配ったあれ。まさにバブルの遺産といったところでしょうか。
参考(その他のふるさと創生事業):
令和2年には建立30周年を迎えてお色直しも実施されたそう。綺麗になった自由の女神像を見に来てね!って公式も言ってます。
余談ですがおいらせ町の公式には12月28日建立、現地の案内板には12月29日建立と微妙にずれてるのがなんとも味わい深いですね。そんなところも推しポイントとなっております。
日本一の自由の女神像(通称:ももちゃん)
Address : 青森県上北郡おいらせ町東下谷地
参考:おいらせ町(公式)
2017年5月訪問
コメント
コメントを投稿