- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
セルビア第三の都市でピクシーことドラガン・ストイコビッチ(Драган Стојковић/Dragan Stojkovićš)の出身地でもあるニシュ(Niš)。
そこにあるのはまたしてもみんな大好きSpomenikです。
ニシュはストイコビッチだけでなくローマ帝国の皇帝コンスタンティヌス1世の生誕地としても有名です。そんな歴史の町、ニシュにあるBubanj(ブバニ)の丘にはこんな子が。
ブバニの丘の上にあるこの記念碑はIvan SabolićとMihajlo Mitrovićによる作品で、1963年に完成。モチーフは「拳」。
第二次世界大戦中、ニシュはナチスドイツの占領下におかれ、強制収容所が設置されてました。この収容所には延べ3万人近くが収容され、そのうちの1万人近くがこのブバニの丘で殺されたと言われています(人数には諸説有)。
なお当時の収容所は現在博物館になっており見学可能。
1944年10月14日にパルティザンとブルガリア軍によりニシュは解放され、その19年後の1963年10月14日にこの記念碑の除幕式典が執り行われたそう。
ちなみにこの記念碑が建つ前にも石造りの小さな記念碑があり、そちらは1950年に作られたものだとか(現存せず)。
ニシュの中心から歩けない距離ではないと思いますが、割と坂道が続いていたので往路はタクシーで、復路を徒歩にしました。
メータータクシーだったので特に問題ありませんでしたね。チップ含めて600RSD(*1RSD≒1.18円 2018/04)。英語が通じなくてもSpomenikと言えば多分わかってくれると思います。
Спомен-парк Бубањ(Bubanj Memorial Park)
Address : Bubanj Memorial Park, Palilula, Nišavanski, Niš, Serbia
2018年4月訪問
コメント
コメントを投稿