温泉街の異形 別府グローバルタワー

角島大橋には初夏が似合う


もはや語り尽くされてる感がありますよね、山口県随一の景勝地、角島大橋。
青い空と海が輝く日中も良し、夕暮れ時も良し、眺めて良し、走って良し。素晴らしい。



1993年(平成5年)9月6日、島民の「夢の懸け橋」として起工し、2000年(平成12年)11月3日に開通した1,780mの橋。無料で渡れる一般道路として日本屈指の長さだとか(完成当時は日本一)。総工費約149億円。
2000年度(平成12年度)の全建賞(道路部門)、プレストレストコンクリート技術協会賞(技術開発部門)受賞。また2003年(平成15年)の土木学会デザイン賞(優秀賞)も受賞しております。なんかよくわかんないけどすごい。




今回は冬に行きましたが、ここはやっぱり夏がいいなー。初夏がいい。初夏に行きたい、また行こう。
最寄り駅は山陰本線の特牛駅です。バスも出てます。まぁバス使って来る人はあんまりいないと思いますけど。

あと橋の真ん中らへんに駐車帯がありますがここは非常用です。停車してる人沢山いますけど常識をもって生きていきましょう。
ちなみにこの橋は徒歩や自転車での通行も可能です。どうしても橋の真ん中で止まりたい場合は歩きましょう。

参考:角島大橋の途中にある非常駐車帯への違法駐車について(下関市公式)

角島から眺める





角島大橋(つのしまおおはし)
Address : 山口県下関市豊北町神田~角島
駐車場:有(無料)

2020年1月訪問



コメント