- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
角島の北岸、大浜海水浴場に立つ教会堂は映画「四日間の奇蹟」のロケセットとして建てられたもの。もともと海水浴場に設置してあったトイレを利用し、それを覆うようにして作られたという。
そんな素敵なトイレ。「四日間の奇蹟」は石田ゆりこ主演で2005年に公開された映画です。
見てないので内容は知りませんが、この教会(トイレ)だけでなく、角島でロケのほとんどを行ったそうです。角島以外でも角島の最寄り駅として知られる難読駅、「特牛駅」でもロケが行われております。
もともとが海水浴場のトイレだったこともあり海も近くロケーションは最高ですね。角島灯台も良く見えます。
訪問時は冬だったので併設されているキャンプ場は閉鎖されていましたがここでキャンプしたら気持ちいいだろなーというのを感じる素敵な場所。もちろん現在もトイレとして使われているのですが、シーズン外は閉鎖されております。
![]() |
角島灯台より |
ロケが行われた2005年からしばらくの間は十字架やマリア像なども残されていたそうですが現在は全て撤去されています。ただ正面と裏面にはステンドグラスが残っているのでこちらも要チェックです。
角島大浜キャンプ場 公衆トイレ(映画「四日間の奇蹟」礼拝堂ロケセット)
Address : 山口県下関市豊北町角島大浜
駐車場:有(無料)
2020年1月訪問
コメント
コメントを投稿