温泉街の異形 別府グローバルタワー

伊豆半島で一番好きな場所 伊豆のぐるぐる!(河津七滝ループ橋)


僕が伊豆半島で一番好きな場所。伊豆のぐるぐる!!
初めて通った時のテンションは忘れない、うおー!!なんだこれー!!まわるー!!まわるー!!と車内で一人大はしゃぎでした。
ちなみに今も通るたびに同じくらいのテンションになります。うおー!!なんだこれー!!まわるー!!まわるー!!

ぐるぐる

そんな僕の大好きな場所、正式名称「河津七滝ループ橋」です。あれ?正式名称は「七滝高架橋」??
まぁいいや、一般的には「河津七滝ループ橋」です。
場所は伊豆半島の南、国道414号で所謂「天城越え」のルートですね。
その全長は1,064m、高低差45m、直径80m・・・そして720度、2周です。2周。

2周ぐるぐる

1981年(昭和56年)に完成し、その年の土木学会田中賞を受賞したそうです。
更にこの橋の耐震補強工事が2016年度(平成28年度)の全建賞を受賞しております。



近くには河津七滝もあり、また春には河津桜も楽しめる素晴らしいスポット。
さぁみんなでぐるぐるしよう。





河津七滝ループ橋(七滝高架橋)
Address : 静岡県賀茂郡河津町梨本
駐車場:有(無料)

2021年2月訪問







コメント